殺シ屋鬼司令II

世界一物騒な題名の育児ブログです。読書と研究について書いてきました。このあいだまで万年筆で書く快感にひたっていました。当ブログでは、Amazonアフィリエイトに参加してリンクを貼っています。

MENU

【予告編】子供が生まれたのでまたブログを書いていきたい

コロナのさなか、子供が生まれた。 もちろん、これは順番が逆で、子供が生まれようとする間にコロナ騒ぎが生えてきたのだ。 そこは間違えないでほしい。よく育って生まれてきた。妻は子供をお腹の中でよく育ててくれた。 生まれるまでは本当に長かった。永遠…

紙の日記に空欄が空いてしまう、ということを書くウェブ日記

2017年から紙の日記を使い始め、2018年以後はほぼ日手帳を使っている。 10月に入ってにわかに予定が立て込んで、紙でも書けなくなった。あまり大したことが書けるわけでもない。 近頃の大きな出来事で書けることといえば、家にプロジェクタを買った。VANKYO …

分類学の基本書『種を記載する』が増刷され入手&復刊と投票へのお礼

種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順作者:ジュディス・E・ ウィンストン発売日: 2008/07/01メディア: 単行本(ソフトカバー) 今年、年明けにkamefujiハカセが1本の記事を書いた。 kamefuji-lab.seesaa.net この本は、生物分類学で論文を書く方法論…

書きたいことは多いが書けることがあまりない

なにかそういう難しさとともに日々生きている、ということを思っている。毎日、いろいろなことを考えたりやったりする。しかし、それを書くことに差し障りが各方面にあって、なかなか書けないまますぎていってしまう。そうすると、また新しいことが出来する…

スゴ本本 (すごほんぼん)

ゴールデンウィークはグロ漫画とグロ小説を読んで過ごした。この本を読んだからである。わたしが知らないスゴ本は、 きっとあなたが読んでいる作者:Dain発売日: 2020/04/30メディア: Kindle版アルファブロガー「わたしが知らないスゴ本(ほん)は、きっとあ…

『最高の呼吸法』で、鼻詰まりが通る経験をした

きょう語りたいのは『最高の呼吸法』についてである。トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法作者:パトリック・マキューン発売日: 2017/10/16メディア: Kindle版いきなりディスクレイマーしたいことがいくつかある(Amazonアソシエイトしていると…

#絵を見る技術 を読んで #美術館 に行こう

絵を見る技術 名画の構造を読み解く作者:秋田 麻早子発売日: 2019/06/04メディア: Kindle版この本が話題になっていたので読み終わって呆然としている。たとえていうならば絵心ということばで、自分が感じていたことが、これでもかと徹底的に平易に、古今の名…