殺シ屋鬼司令II

世界一物騒な題名の育児ブログです。読書と研究について書いてきました。このあいだまで万年筆で書く快感にひたっていました。当ブログでは、Amazonアフィリエイトに参加してリンクを貼っています。

MENU

読書・書籍

多細胞生物で生殖・体細胞を役割分担する遺伝子のホモログは単細胞生物で栄養ストレス応答で働いていた

以前コンファレンスで聞いたポスター発表の研究が論文になって出ていました。それでTwitterでリンクを張りました。この研究は界隈でもややマイナーに思われているものですが、実は意義は小さくないし、むしろ界隈の外のほうが読まれるだろうと考えました。こ…

ソースコードやバイナリとしての本

本はそのままでは活かせない。パソコンでもソフトはインストールしないと使えないのと同じである。本は、特に「アイデア」を書いたものは、いってみればソースコードにあたる。自分のなかの経験や知識と照らし合わせながらひとつひとつの文章を自分のからだ…

遠藤雅司『古代メソポタミア飯』

目次 歴史と地理と植物 本の構成 食材の特徴 出汁がおもしろい たのしい細かさ 歴史と地理と植物 わたしは世界史と食と植物のかかわりのことを考えることが実は好きです。それは、これまでに書いてきたこういう記事をみてもらえればわかるかもしれません。no…

あたらしくママ・パパになるひとたちにコウノドリを履修してほしい

目次 いのちの誕生をみつめる産科のドラマ 出産前に何度もよみこんだ 産科医があたらしいママ・パパと社会につたえたいことがつまっている いのちの誕生をみつめる産科のドラマ 妊娠期間中に、コウノドリをよみました。コウノドリ(1) (モーニングコミック…

赤ちゃんのアトピー、予習と事前準備をするには

目次 アトピーに先回りする 専門医の一般向け解説書 医者のえらびかたとつきあいかたから、毎日のスキンケア、投薬、環境整備まで わが家での実践に活かす この本はこんなひとにおすすめしたい アトピーに先回りする わたしはアトピー体質があります。 患部…

G-A-K-K-O-Uを並び替えて辞書順100番目は? ポンコツでも立ち向かう私のシステム2

目次 車内広告でみた問題 大学受験を1万光年はなれたポンコツがそれでも問題にとりくんだ記録 集中砲火 車内広告でみた問題 駿台の車内広告が受験生を応援するメッセージを掲載している。そのなかに G-A-K-K-O-U の6文字を並び替えてできる360個の文字列を辞…

からだは教養。『NHK出版 不調を食生活で見直すための からだ大全』がKindleセールで54%オフ(1/20まで)

先日書店で見かけて久しぶりにセンサーに強い反応があった本がある。ジャケ買いに近いかたちで買った。NHK出版 不調を食生活で見直すための からだ大全NHK出版AmazonそのKindle版が2022年1月20日まで「目標応援セール」と題して50%超の値引きになってい…

村井理子『兄の終い』

兄の終い作者:村井 理子CCCメディアハウスAmazon 目次 疎遠になったまま永遠のわかれとなった肉親を弔う わかれたあともつながっている縁をつたわっていくこころのふるえ しがらみのテンションと、その解放のカタルシス 疎遠になったまま永遠のわかれとな…

等身大の自分をウェブで表現するよろこびにみちびく、いしかわゆき『書く習慣』

書く習慣作者:いしかわゆきクロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 目次 駅の本屋でであったこの本はわたしがブログにもどるきっかけになった 気負わない等身大のじぶんを文章で表現していくいきかたをおしえてくれる ウェブでの表現のいっぽう…

【レビュー】映画「風が強く吹いている」。またひとつ箱根駅伝のたのしみかたを知る

年始の風物詩である「箱根駅伝」2022を、ことしはコースにある街でむかえました。また、ことしはもうひとつ「所属する大学のチーム」という視点もできました。キャンパス内で、大学のチームのとりくみを紹介する、大学スポーツ新聞が配布されています。また…

鎌田浩毅『やりなおし高校地学』【2022年1月7日Kindle日替わりセールは終了】

目次 この本の概要 この本をよむとなにがわかるか 印象に残った部分 こんな人にオススメ やりなおし高校地学 ──地球と宇宙をまるごと理解する (ちくま新書)作者:鎌田浩毅筑摩書房Amazon この本の概要 2022年1月7日・日替わりセールで399円(紙の本は1099円。…

「書く」ことそれ自体を解き明かす本『取材・執筆・推敲 書く人の教科書』(古賀史健)

目次 総合評価 92点(名著) この本でなにがわかるか? この本を読んで良かったところ 印象に残った部分 こんな人にオススメしたい 取材・執筆・推敲――書く人の教科書作者:古賀 史健ダイヤモンド社Amazon 総合評価 92点(名著) 著者の古賀史健さんは、ベス…

ほんとうに必要な哺乳瓶の消毒とは?

これまで、調乳と、哺乳瓶の材質について書いてきました。 これらの記事と密接にかかわる、哺乳瓶の滅菌については議論はやみません。ここでは、わたしが参考にしていたひとつの考え方と、わが家での滅菌の実践を紹介します。 目次 そもそも調乳と消毒がセッ…

哺乳瓶はガラスか? プラか? 1年間の体験お話しします

先日の電気ポットの記事に石林グミさんからTwitterでおことばをいただきました。thinkeroid.hateblo.jp哺乳瓶がガラス製かプラスチック製かでミルク冷ましタイムにスゲェ差がつくんだよな……1人目プラ2人目ガラスにしたらガラスの方が冷める速度速くてビビっ…

美容整形のお医者さんになりたいという子供科学電話相談の質問者

冬休みの子供科学電話相談を聞いていた。電話相談では専門家はだしの質問をするような子供がある。 おおきくなったらなにになりたいのかな? この数日のことでは実はない、いつだったか忘れたのだが、そうした子供の懸命な質問に「ほおー」と思って聞いてい…

2021年ふりかえり・Clubhouseのこと

大晦日ということで2021年をふりかえるには適切な日だ。といっても、総ざらいするようなことは考えていなくて、ひとつのことを書き留めておきたいというだけの一節である。Clubhouseのことである。そこでみたことにおもう自分のきもちをかきしるしておくこと…

エントロピーのなじみにくさにキチンと向き合う『これならわかる熱力学』

シュレーディンガー『生命とは何か』を読んで、やっぱり熱力学をちゃんとやりたいと思った。大学初年度の熱力学の講義をまじめに取り組まなかったツケが回って来てしまったのだ。それで、大学で熱力学の本を見ていた。そして見つけたのがこの本だった。これ…

『生命とは何か』にみる生細胞の物質面・情報面・エネルギー面

引き続き、『生命とは何か』を読み直し、読み終えた。生命とは何か-物理的にみた生細胞 (岩波文庫)作者:シュレーディンガー,岡 小天,鎮目 恭夫岩波書店Amazonthinkeroid.hateblo.jp率直にいって、自分が知っていた以上のことはあまりなかった。 昨日すこし…

地球史上最大のハッキング・生命……シュレーディンガー『生命とは何か』をあらためて精読している

講義をしていて、あらためて、生命とは何かということをかんがえなおしてみたくなった。いちおう、とおりいっぺんの、細胞や代謝、そして遺伝や進化という、細胞性生命の定義については承知しているわけである。しかし、問われているのはそういうことじゃな…

ゆる体操で疲労回復をねらう

いきていると、疲労はさけがたい。無意識のうちに、つかれが蓄積している。この無意識というのがくせものである。だから意識して解消する必要がでてくる。先日、Kindleの日替わりセールにこの本がはいっていた。「ゆる体操」の著者がかいたものだった。高岡…

「ロジカルクッキング」(水島弘史シェフ)の包丁使い

わたしが料理をするときはこの本で学んだことが多い。強火をやめると、誰でも料理がうまくなる! (講談社+α文庫)作者:水島弘史講談社Amazon水島弘史シェフは「科学的調理法」あるいは「ロジカルクッキング」の看板でたくさんの本を書いているから聞いたこと…

ベビーサークルを買ってよかった

西松屋で、2ヶ月前にベビーサークルを買いました。もっと早く買えばよかった。たぶんハイハイして自走し始めたらすぐに、赤ちゃんの「聖域」を領域展開したほうがよかった。その結果、妻に過大な負担がかかってしまった。なぜ「買わない」というまちがいをつ…

無料・オンライン姓名判断をしたら「浜地書道学院」という名前をおすすめされた

命名はひとに一生涯ついてまわる重要な要素だ。しかも、命名の責任は「親」に責任がかかってくる。さて、その命名のためのガイドラインのひとつに、画数判断というものがあるのはご存知のとおりだ。親から受け継ぐ姓と、親がつける名の、おのおのの画数の組…

天に向かって流れる川・維管束

先週2回にわたって、生物が地球の陸上に進出したときのことをかんがえた。 thinkeroid.hateblo.jp thinkeroid.hateblo.jp 陸上化初期のシナリオは、コケ植物であれ、地衣類であれ、結局は、水場から離れて継続的に繁栄することは難しかっただろうことを見て…

山本周五郎『寝ぼけ署長』の朗読を聴く(NHKラジオ第2)

妻は日頃、育児をしながらラジオを聴いている。そのなかの番組で朗読の題材となっていた作品を、図書館で借りてくる、と言っていた。 「それはなんて作品なの?」 「山本周五郎の、『いねむり探偵』……だったかな? あっ、『寝ぼけ署長』だった」 寝ぼけ署長…

植物と菌類の上陸作戦

きのうの続きである。 thinkeroid.hateblo.jp 最初の陸上植物はコケ植物だということを述べた。 これは、結果としてその後の陸上の緑化に至った直接の過程ではあったのだが、重要なパートナーの存在があったことをまず書いておきたい。 それは、きのうもすこ…

緑の大地の前夜

講義は生物学全般について語った。生物学全般というのはほんとうに全般だったから、古生物学のような話を第一回講義で扱った。話す内容をいろいろと考えていたのだが、やはり自分自身が驚いたことをちゃんと語るということをこころがけた。この2・3年ほどは…

グレゴリー・ケズナジャット『鴨川ランナー』

13日に最後の講義が終わったら読もう・書こうと思っていたことがたくさんあったような気がするのだがいざ終わってみると優先順位がぜんぜん立たない。これはもう数ヶ月そうで、いろいろなことをしくじりつづけている。「アタマが悪くなっている」という表現…

柳宗民の雑草ノオト3冊が各96円(Kindleブラックフライデーセール・2021/12/2まで)

キンドル本がブラックフライデーセールをやっているというので、少しみてみた。amzn.to「最大80%オフ」という「最大」の幅は広い。最安値でソートするとKindle Unlimited本が出てノイズが多い。逆に、高い方は値引き率がおいしくない。根を詰めて安くていい…

電験三種に合格しました

2015年から勉強していた電験3種に合格することができました合格しました pic.twitter.com/RNRux5Jf3w— 浜地 貴志 (@hamajit) 2021年10月22日 電験三種は、第三種電気主任技術者試験の略です。 事業所の電気系統の管理者である電気主任技術者の資格試験のうち…