殺シ屋鬼司令II

世界一物騒な題名の育児ブログです。読書と研究について書いてきました。このあいだまで万年筆で書く快感にひたっていました。当ブログでは、Amazonアフィリエイトに参加してリンクを貼っています。

MENU

読書・書籍

#プリズナートレーニング の4年間でどこまで高まったか

四年前に始めたプリズナートレーニングは、いまも続いている。おおむね上達している。 thinkeroid.hateblo.jp プッシュアップ(腕立て伏せ)→ステップ8・アンイーブンプッシュアップ スクワット→ステップ7・アンイーブンスクワット プルアップ→ステップ3・ジ…

【2022/2/14限定499円】 #オートミール米化 はすごい

オートミール米化ダイエットレシピ作者:これぞう学研プラスAmazon最近の弁当はこれのオートミールおにぎりレシピだが、確かに腹持ちが尋常でなくいい。Kindle日替わりセールで14日いっぱい499円になってます。これはすごい。ダイエットだけでなくてもオート…

ほんの少しでも子供を授かることを期待する夫婦と、夫婦に接するすべてのひとに読んでほしい本

ヒキタさん! ご懐妊ですよ (光文社文庫)作者:ヒキタ クニオ発売日: 2019/05/14メディア: Kindle版この本は、 「子供を授かること」を前向きに期待する夫婦(不妊治療中のひとはもとより、不妊治療は自分は関係ないと思っている夫婦も) その夫婦に接する可…

1月のKindle月替わりセールに名著・『逝きし世の面影』が入っているので強くオススメします

逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー 552)作者:京二, 渡辺発売日: 2012/01/01メディア: Kindle版わたしも今ちょうど読んでいる(読み上げで聞いている)半ばであるものの、圧倒的に面白いので、この好機をみすみす逃す人が減るようにと思ってこの記事を書き…

分類学の基本書『種を記載する』が増刷され入手&復刊と投票へのお礼

種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順作者:ジュディス・E・ ウィンストン発売日: 2008/07/01メディア: 単行本(ソフトカバー) 今年、年明けにkamefujiハカセが1本の記事を書いた。 kamefuji-lab.seesaa.net この本は、生物分類学で論文を書く方法論…

スゴ本本 (すごほんぼん)

ゴールデンウィークはグロ漫画とグロ小説を読んで過ごした。この本を読んだからである。わたしが知らないスゴ本は、 きっとあなたが読んでいる作者:Dain発売日: 2020/04/30メディア: Kindle版アルファブロガー「わたしが知らないスゴ本(ほん)は、きっとあ…

『最高の呼吸法』で、鼻詰まりが通る経験をした

きょう語りたいのは『最高の呼吸法』についてである。トップアスリートが実践 人生が変わる最高の呼吸法作者:パトリック・マキューン発売日: 2017/10/16メディア: Kindle版いきなりディスクレイマーしたいことがいくつかある(Amazonアソシエイトしていると…

#絵を見る技術 を読んで #美術館 に行こう

絵を見る技術 名画の構造を読み解く作者:秋田 麻早子発売日: 2019/06/04メディア: Kindle版この本が話題になっていたので読み終わって呆然としている。たとえていうならば絵心ということばで、自分が感じていたことが、これでもかと徹底的に平易に、古今の名…

麻生幾『38°C』を再読するとコロナウイルス(※SARSの)対策が書いてあった

38℃ 北京SARS医療チーム「生と死」の100日作者:麻生 幾発売日: 2004/01/10メディア: 単行本むかし読んだ、麻生幾『38°C』に、北京でのSARS対策医療チームのことが書かれていたことを思い出して、読んでいた。 アマゾンで見ると絶版か品切で、現今の情況下で…

ものぐさランナー(そしてダイエット)のためのスロージョギング

要約 ジョギング・ランニングの初心者にはスロージョギングを特に強く推したい。 スロージョギングで大事なことは遅く走ることであり、ときには「歩くよりも遅く走る」という(一見矛盾めいた)表現になることもある。 スマートウォッチなどの心拍計でだいた…

やはり万年筆の水洗いはすごい

昨日の朝カスタム74のコンバータ に入っていたインクが終わったので水洗いをした。 洗うとやはり書き味が完全に変わって、良くなる。カリカリひっかかりがなくなる。すごいな。洗ってみるもんだな。幸せだな。やはり乾いて引っかかるようになっていたことが…

台風連休にTOEICの効果絶大な英語勉強法を知ること

40歳オーバーでニート状態だったぼくが初めてTOEIC L&Rテストを受けていきなり930点取って人生を劇的に変えた、効果絶大な英語勉強法 (扶桑社BOOKS)作者: 春名久史出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2018/04/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを…

渡辺佑基『進化の法則は北極のサメが知っていた』を読んだことと相分離について最近考えたこと

進化の法則は北極のサメが知っていた (河出新書)作者: 渡辺佑基出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2019/03/01メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 正直なところ、感想をどう表現したらいいのか今も決めあぐねたまま書評を書き始めている。フィ…

『植物たちの戦争』

植物たちの戦争 病原体との5億年サバイバルレース (ブルーバックス)作者: 日本植物病理学会出版社/メーカー: 講談社発売日: 2019/03/13メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るよくきたな。この本は抜群に面白かった。過日公開したウイルスの話題とも…

外山滋比古『知的生活習慣』(ちくま新書)

知的生活習慣 (ちくま新書)作者: 外山滋比古出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/03/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る『思考の整理学』の著者の、最近の新書だ。 「思考の〜」と似たようなモチーフで、毒にも薬にもならないエッセイだな、…

まだ「ウイルスは生物か無生物か」で消耗してるの?

要点 ウイルスが無生物だと言いたいわけではない。仮にそう言ってもウイルスの生を主張する人は絶対に納得しない。 確実にウイルスの生と細胞の生は違う。ミミウイルスがどんなサイズであったとしても、ほかの存在にその生を依存している細菌があるとしても…

#やっていき 力を高める戦術書・『やってのける』

やってのける作者: ハイディ・グラント・ハルバーソン出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2017/02/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るハイディ・グラント・ハルバーソン『やってのける』を読んだ。 頭を殴られるような衝撃を受けながら「やって…

#シャドーイング のススメ

外国語を話せるようになるしくみ シャドーイングが言語習得を促進するメカニズム (サイエンス・アイ新書)作者: 門田修平出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2018/05/16メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るこの本が2019/2/14までKindle版が…

#英語多読 のはじめかた

多読について検討しているということを、前の記事ですこしふれた。 多読の全体像 多読というメソッドの全体像をつかむにはこの本が手軽だ。 英語多読法 やさしい本で始めれば使える英語は必ず身につく!(小学館101新書)作者: 古川昭夫出版社/メーカー: 小学…

今年は『薔薇の名前』を読み切ることができた

ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』を読み切ることができたのは、自分にとって今年比較的大きな達成だった。薔薇の名前〈上〉作者: ウンベルトエーコ,河島英昭出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 1990/02/18メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 197回この…

#プリトレ アンイーブンスクワット

アンイーブンスクワットに取り組んで一ヶ月になる。 これは、下半身の進展運動であるスクワットシリーズの7番目のステップだ。 それまで両脚を同時に対称に運動して上下させてきたのを、ここからは左右を分離して片脚で身体を持ち上げられるように鍛えていく…

習慣

はてなダイアリーに書く習慣を継続して2週間が経過した。 更新を再開したことには、何かを伝えたいという思いが明確にあったわけではなかった。ただし、いまやはりブログ(ダイアリーだけど)を書くのがいいかもしれない、という内心の突き上げがあった。 た…

借金玉ライフハック本を読んだ

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術作者: 借金玉出版社/メーカー: KADOKAWA / 中経出版発売日: 2018/05/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る借金玉ライフハック本は発達障害を題に掲げていて、そういう診断がある人でな…

今更ながらiPad Pro+Apple Pencilで自炊本を読む

6年前にネットで知って興味を持って買って渡米するときに自炊してiPadのGood Readerに入れたまま積んでしまっていた『森林飽和』を読んだ。森林飽和 国土の変貌を考える (NHKブックス)作者: 太田猛彦出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2012/07/26メディア: 単…

ハンバーグと塩加減

昨日はひき肉を解凍してハンバーグを作った。 水島シェフの弱火*1・塩分0.8%調理にコミットしている。強火をやめると、誰でも料理がうまくなる! (講談社+α文庫)作者:水島弘史講談社Amazon大きな失敗が少ないという触れ込みだが、実は2回失敗した。 1回目は…

ウィ・アー・ザ・ワールドを知った頃

1985年、アメリカのポップ音楽スターが集結して、アフリカ飢饉のためのチャリティ・ファンドレイジングのために「ウィー・アー・ザ・ワールド」という曲をレコーディングした。 曲とその由来をはじめて知ったのは、中学校の時だったと思う。音楽の時間に、若…

細い道を辿る:『はじめての暗渠散歩』雑感

『はじめての暗渠散歩』という本を読んだ。はじめての暗渠散歩 ──水のない水辺をあるく (ちくま文庫)作者: 本田創,高山英男,吉村生,三土たつお出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2018/04/27メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るインターネッ…

「食べない」漫画 #BEASTARS

ビースターズが良いと言う話をしたい。 先日、何かのランキング1位になっていたという販促で、電子書籍の一巻が期間限定無料になっていて話題になっていた。Twitterでもそこをステップインザドアにして一気に買ってしまったという書き込みがあったりしたので…

筋肉の公文式『プリズナー・トレーニング』

プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ作者: ポール・ウエイド出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2017/07/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る健康な肉体を欲してボディメイクに関心を持つだけ…

「DNAのダーク・レディ」ロザリンド・フランクリン評伝の読書会(読んでない)

ロザリンド・フランクリンというひとの存在は、科学という人類のいとなみがもつ暗黒面を、さらけ出し突きつけるところがある。 現在所属している研究所が、時折セッションを設けて、適正な研究の遂行を啓発していることはかつて書いた。論文捏造ケーススタデ…