殺シ屋鬼司令II

世界一物騒な題名の育児ブログです。読書と研究について書いてきました。このあいだまで万年筆で書く快感にひたっていました。当ブログでは、Amazonアフィリエイトに参加してリンクを貼っています。

MENU

私がはてなブックマークのために使うツール

はてなブックマークのトップページb.hatena.ne.jpには、その日よくブックマークされたエントリが表示される。
その中に、*LOVE IS DESIGN* - はてなブックマーカー御用達ツールまとめというのがあった。いくつか使ってみはしたが、積極的に継続して使おうという気にならない。そういう意味では「はてなブックマーカー」ではないのだろう。
私はブックマークをどこで拾ってくるか。

  • はてなブックマークトップページb.hatena.ne.jpで拾う。Firefoxが立ち上がったときに表示されるようにしている。
  • はてなブックマークの読書カテゴリのお気に入りをはてなRSSに登録して拾う。はてブにカテゴリはいくつかある。サイエンスやウェブやコンピュータなどがある。ただ、サイエンスなどは、新陳代謝が比較的遅い。また、あがってくるものも、科学の訓練を積んだ人間でないブックマーカーのものであると、違和感を感じる。興味と合致しつつ、新しいのがわんさと上がってくるのが、読書カテゴリである。
  • Firefoxのextentionであるhatenabarを使う。当該のページが何人にブックマークされているか、日記で言及されているかを見るためにワンタッチでいける。RSSに未読記事があると、赤い星が灯る。

ブログが普及する時期、昨年か一昨年ぐらいに、ブログの類型というものがあった。「アンテナ型」「日記型」あといくつかあった。忘れた。そのうち、アンテナ型というのは、ニュースのページをひたすらリンクしておくものであったと思う。ときどきそういうサイトに行き着くと、読み方がわからないので読みづらくて、困る。このアンテナ型というのが、いまのはてなブックマークに通じる。自分のためであれ、人のためであれ、ニュースを拾っておくところである。
文章をまるっとクリップするのには、グーグルノートブックを非公開モードにして使っている。ページ丸ごとコピーもする。ブログを見ていて、ああこの書き込みは作者が精神的に不安定な時に書いたみたいだな、すぐに消されそうだな、というものも保存したりする。テキストエディタを開いてコピペするというのは以前から行われていたことだ。