殺シ屋鬼司令II

世界一物騒な題名の育児ブログです。読書と研究について書いてきました。このあいだまで万年筆で書く快感にひたっていました。当ブログでは、Amazonアフィリエイトに参加してリンクを貼っています。

MENU

泣いたよIKZOLOGIC

なぜかニコ動で吉幾三「おら東京さ行ぐだ」がリミックスのキワミのもと大受けになっています。
いみじくも"IKZO"と表記されています。その中でも最高傑作となる動画がきのううpされたよと言うお話。

元ネタ

一ヶ月ほど前にこのようなremixがあって

とてもかっこいいです。まず見ておいてください。

見ましたか?

本題はここからです。

なぜかIKZOがいまキている

わたしが知ったのは、宇多田ヒカルTravelingIKZOを混ぜたものだった。

Travelingが流れていた頃から「あれは盆踊りだよなあ」と思っていたので、妙に納得した。
そして最高傑作が出た。

IKZOLOGIC

見ろ。

冒頭の文字がバババッとフリップするところから笑える。
「ア☆ヨイショ!」がどう空耳されるかは見物です。
べただけど俺、 IKZOLOGIC で滂沱の涙を流しました。
横浜人の後輩が「IKZOブームが全く分かりません!」といっていた。

繰り返して見ていた

Capsuleの"sing for you~ starry sky~"という部分にハッとした。
たしかに完成度は本家 TECHNOLOGIC ミックスのほうが良い。そしてたぶん本当に IKZO の流れが分からない人というのがいる。横浜人の後輩みたいに。ここでcapsule が、同じように「今夜は星がきれい」と歌うそのとき、あなたの頭上に輝く星はたぶん元ネタと IKZOLOGIC では全く違うと思うんだ。
IKZOLOGIC の星空は、夜、図書館からの帰り道、農道を自転車で疾走していくときに広がる満天の星空。
本家の星空は、ビルを埋め尽くす地上の星。地上を蠢く人々の輝き。
どちらが素晴らしいというものでもないし、どちらを語れるというわけでもない。農村の農家に産まれたものの、農業は自分ではやってない。東京に出てきたものの、ぜんぜん遊んでない。
精神の揮発性が高まっているな。友人GUCCIが帰省中の私をさして言ったことばだ。田園風景を自転車で走っていく。目指すのは図書館。家から40分。大声で歌いながら叫びながら自転車を走らせ、夜も大声で歌いながら叫びながら田圃を駆け抜ける。精神は揮発して満天の星空へ飛んでいく。
東京では叫べない。不満が溜まっている。大声が出したい、空に。
だからちゃうんですよと。わからん人があるのは当然ですよ。それは、地方ではTVとラジオのおかげで標準語は分かる。けれども方言はね、東京ではわかりませんでね。