殺シ屋鬼司令II

世界一物騒な題名の育児ブログです。読書と研究について書いてきました。このあいだまで万年筆で書く快感にひたっていました。当ブログでは、Amazonアフィリエイトに参加してリンクを貼っています。

MENU

英会話は英作文じゃない

英会話の練習をするひとは、はじめは単文を並べることからはじめてみることを提案したい。
いきなり関係代名詞のような複文を使おうとすると、「Lv1なのにバハムートを召喚しようとしてMPが足りなくなる」ような状況に陥る、と思う。
まずは、初級のワザをスムーズに繰り出せるようにする。
いや、初級のワザを積み重ねることでひとまず十分なんじゃないか? と思う。

最近、英語の「多読」用教材を眺めている。本というかパンフレットサイズで、使った人も少なくないかもしれない。使ったことがなくても、洋書売り場などで見たことがあるだろうか。この多読教材で初級次のシリーズを見て、単に単語が易しいだけではなくてそもそも複文がほとんど使われていないなという印象を持った。

f:id:extinx0109y:20181206072425j:plain
多聴多読マガジン2016年4月号から

多聴多読マガジン2016年4月号」から

多聴多読(たちょうたどく)マガジン 2016年4月号[CD付]

多聴多読(たちょうたどく)マガジン 2016年4月号[CD付]


このことは英会話練習でも同じだと思う。
もしかすると、多くの場合、複文は書き言葉のためのものかもしれないなという感じがしてきた。もちろん、口語でもand, but等の接続詞はよく使う。でも、その場合でも、繋がれた個々のフレーズはあんまりデカくなると正直よくわからなくなる。

単文を並べることが英会話になるのだろうか? と思うかもしれない。でも、英会話はやっぱり単文がよく合っていると思う。
口頭ってことは、聞く人がいるはずだ。単文を1つ言ったら、アレが来るんですよ、アレが……あいづちが。
あいづちに続けて、文章をつないでいく。相手の表情やしぐさをみながら、自分の言っていることが相手に伝わっているかフィードバックを受け取りながらコミュニケーションが進む、というのが定石だと思う。

英会話はその場その場の当意即妙のセッションだ。コミュニケーションのラリーがテンポよく続けられると楽しい。
ところが、長い複雑な文章を正しく作成してからそれを読み上げようとしたらどうなるだろう? まず内容を自分の頭の中で考えて、そしていったん日本語で構成して、さらにそれを翻訳しようとして単語が思い浮かばず、無限の時間がかかり、相手は黙ったまま離れていき、天人は降りてきて衣の裾で石を撫でて帰っていき、老い、二人はそれぞれ別れ別れになって死ぬ……THE END.

つたなくてもカタコトでも、短い文章を相手に伝えるといい。
それが、ことば以前にあなたが相手に伝えたい一番大事なこと……「私はあなたの前にいて、あなたとコミュニケーションしたい」ということそれ自体を雄弁に語るからだ。そのひとことを、その都度、言外にお互いに確認していこう。

書き言葉ではあいづちがない。
書き言葉を綴るときに目の前にあるのは紙かディスプレイだろう、と思う。
だから、実質的にあいづちを織り込んだ文章を構成する必要がある。そこであいづちとして機能するのが接続詞や関係詞なのではないか。このあいづちは単語として目に飛び込む。そして意味を息継ぎさせる。読者はそこで一休みできる。
これがいわゆる「英作文」で求められていることなのだと思う。そこでは、面と向かっての相手なしに、伝えたいことの要素を十全に自分の頭から引き出して、誤解ないように構築して提示しておく必要がある。このときに、文章を構築するテクニックとして、関係代名詞などで実現するリズム感が、読み手の側のストレスを軽減し、結果として誤解を減らすことにつながる。

英文法の課程・授業ではひとつのカリキュラムの重要な部分として関係代名詞などの項目が出ないことはない。しかし、それを無理に使う必要は必ずしもないはずだ。

「単文を重ねる」というアイデアは、すでに有名な本「瞬間英作文」シリーズにも見られていることであるといえる。このシリーズは、単文がすぐに口をついてだせるようにあらかじめ練習しておくというものだ。ただ、そのためにあの本を丸ごと覚えなければいけないかというと、わたしにはよくわからない。それよりも、「単文……ひとつの主語とひとつの動詞だけを含む文章……を積み重ねよう」という心がけを抱いてさえいればいいのではないか?

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)


イメージしてほしい。自分がお腹をすかせてソフトクリーム屋の前にいる幼児であると。
あなたは隣にいる保護者にソフトクリームをねだる言葉を投げかけなくてはいけない。
そういう、ステップ1からトレーニングしていくということが、英会話において単文から始めるということなのだと思ってほしい。

単文を口にしてみることを思い浮かべてみる。そうすると自分がちょっと舌ったらずな幼児のように思えるかもしれない。幼児みたいに相手に舐められるという気がするかもしれない。

満を持して舐められればよい、ソフトクリームのように。溶ける前に。そして幼児から徐々に精神的に成長していけばいいということだ。