殺シ屋鬼司令II

世界一物騒な題名の育児ブログです。読書と研究について書いてきました。このあいだまで万年筆で書く快感にひたっていました。当ブログでは、Amazonアフィリエイトに参加してリンクを貼っています。

MENU

塩とオリーブオイルはイタリアの醤油

人生でいろいろな国のひとと交流する機会があったが、任意の国というか文化に対して、ソースとスープがある、といえるとはおもう。

note.com

日伊通訳者マッシさんはTwitterサイゼリヤのたのしみかたがバズったことで各種ウェブメディアにも取り上げられた。

料理がおいしいこと、文化の違いを楽しむこと、それに加えて文章・表現が名文でリズミカルで、読んでいるだけで楽しい。

私もきょうの昼食はサイゼリヤを利用して、パニーニを試した。

マッシさんのデザートランキングはその通りで、デザートラインナップのなかでいちばんおいしいのはイタリアンプリンだ。

わたしもこよなく愛している。最近は減量中なのであまり食べていなかった。

表題のイタリアの醤油であるオリーブオイルと塩だが、これは単に薫り・フレーバーと塩分という意味を超えている。

オリーブオイルは地中海沿岸でひろくこのまれる食材で、産地や農園がちがうと味もかわってくるという。

つまり、多様性があって、それをひとびとがたのしんでいきている。

これは日本各地に醤油や味噌があって、地方ごとにこのみがあるのとパラレルだ。

目を他の国に転じれば東南アジアでは魚醤が好まれるし、メキシコではサルサがある。

料理にたいして塩分を添加して「おいしい」を実現することに、どこの土地のひとも熱心だったことがわかる。