殺シ屋鬼司令II

世界一物騒な題名の育児ブログです。読書と研究について書いてきました。このあいだまで万年筆で書く快感にひたっていました。当ブログでは、Amazonアフィリエイトに参加してリンクを貼っています。

MENU

歴史

2020年生まれの子供にとってのエヴァは、自分にとっての「七人の侍」

一昨年シン・エヴァンゲリオンが公開されて新劇場版シリーズが完結した。プロジェクト・シン・エヴァンゲリオン 実績・省察・評価・総括作者:株式会社カラーグラウンドワークスAmazonエヴァはわたしが中学校のときに放映がはじまったので、リアル「中二病」…

セントルイスで千羽鶴

職場の研究所で、千羽鶴を折った。先月のことになる。 研究所に勤務するひとりひとりのメンバーの多様な文化的バックグラウンドを顕彰しinclusionする活動を人事課が企画した。 題してThreads of Culture 文化の糸であるという。 ウィークデー5日間にわたっ…

ハゲタカジャーナルの問題の根幹は研究が「三店方式」だということ

毎週金曜日には隣の研究室との合同lab meetingがあるのだが、今週は隣のPIが引っ張ってきた東欧の研究者のリモート発表だった。10分ほどトラブルシュートのあとなんとか発表があった。ただ、杳として内容が掴めない。何を見たらいいのかよくわからない。どう…

「日本行ったことある」米国一般市民はたいてい○○だった

先日会ったおじいさんに「どこの出だい」と聞かれたので「日本だよ」と言ったら「日本か、昔行ったよ」と言われて(沖縄か? 横田か?!)と思ってたら「立川にね。病院にいた。コリアで負傷してね」と続いて、「朝鮮戦争ベテランキター!!!!」と内心盛り上がっ…

Barnes and Nobleへ

妻が書店に行きたい、といっていた。すっかり電子書籍で行きたいと思っているわたしは「えぇ……」と思ってしまう。かくいうわたしも、日本にいるうちは毎日書店が散歩コースになっていて、一日に1回以上、近所の書店を訪れていた。そんな折に、バーンズ・アン…

団地とバランス釜と銭湯のリバランス

こういう記事を読んだ。t.coこの3年でふたつのURに住んだ。URというのは昔は母体の都市再生機構が日本住宅公団とよばれていたので公団住宅とも言われていますね。「団地」といわれている居住形態の、日本でもっとも広範に普及しているタイプの一つだと思いま…

ノーベル医学生理学賞をスヴァンテ・ペーボが受賞

スヴァンテ・ペーボは、ネアンデルタール人のゲノムを解読したグループの大ボス。このひとについてはだいたい3つぐらい覚えておくことがある。まず化石人類ゲノムの解読と現代人類との比較のインパクト。次にそれは「次世代」シーケンス技術の露払いでもあっ…

「アカデミア」の語源はプラトンの「アカデメイア学園」。でもそもそもなぜ「アカデメイア」?

学術研究にたずさわるひとたちやその活動、および所属する機関群を包括的に「アカデミア」とよんでいる。大学教員とか研究者が、大学や研究所で展開する、既存の知識を維持しつつ新奇知識を開拓する研究・教育活動だ。アカデミアの語源をたどるともちろんプ…

津市のおみやげ「平治煎餅」のほんとうの悲話とは

これは、わたしの故郷のみやげもののはなしです。津には平治煎餅という菓子があります。 heijisenbei.shop-pro.jpこの平治煎餅の平治というのは、阿漕平治という伝承からきている。www.bunka.pref.mie.lg.jpむかし伊勢の阿漕の浜に平治という漁師がいた。平…

ウクライナの苦境は〇〇から来ているのではないか 黒川祐次『物語 ウクライナの歴史』

目次 総合評価&あらすじ この本の特徴 ウクライナの歴史の特徴 印象に残ったこと 肥沃な穀倉地帯 コサック 隷属の謎 ウクライナをちゃんと知りたいひとにおすすめ 物語 ウクライナの歴史 ヨーロッパ最後の大国 (中公新書)作者:黒川祐次中央公論新社Amazon …

『ガリア戦記』でわかるカエサルの3つの異能

目次 第一のスキル・スピード 第二のスキル・言葉 第三のスキル・土木 追記(突撃橋) ガリア戦記 (岩波文庫)作者:カエサル,近山 金次岩波書店Amazonガリア戦記を読むと、カエサルの持っていた最終兵器が「橋」だったことがわかる。なんかこう、カエサルは手…

SFは本来かなりナショナルなものか

「三体」シリーズを読み進めている 非常に長い小説だが読み始めると止まらない。いま、『三体III 下巻』を読んでいる。三体Ⅲ 死神永生 下作者:劉 慈欣早川書房Amazon シリーズとしてはこれが最終となっている。もうすこしだ。週末に読み終わるだろう。 そも…

遠藤雅司『古代メソポタミア飯』

目次 歴史と地理と植物 本の構成 食材の特徴 出汁がおもしろい たのしい細かさ 歴史と地理と植物 わたしは世界史と食と植物のかかわりのことを考えることが実は好きです。それは、これまでに書いてきたこういう記事をみてもらえればわかるかもしれません。no…

鎌田浩毅『やりなおし高校地学』【2022年1月7日Kindle日替わりセールは終了】

目次 この本の概要 この本をよむとなにがわかるか 印象に残った部分 こんな人にオススメ やりなおし高校地学 ──地球と宇宙をまるごと理解する (ちくま新書)作者:鎌田浩毅筑摩書房Amazon この本の概要 2022年1月7日・日替わりセールで399円(紙の本は1099円。…

美容整形のお医者さんになりたいという子供科学電話相談の質問者

冬休みの子供科学電話相談を聞いていた。電話相談では専門家はだしの質問をするような子供がある。 おおきくなったらなにになりたいのかな? この数日のことでは実はない、いつだったか忘れたのだが、そうした子供の懸命な質問に「ほおー」と思って聞いてい…

2021年ふりかえり・Clubhouseのこと

大晦日ということで2021年をふりかえるには適切な日だ。といっても、総ざらいするようなことは考えていなくて、ひとつのことを書き留めておきたいというだけの一節である。Clubhouseのことである。そこでみたことにおもう自分のきもちをかきしるしておくこと…

歴代天皇を暗記する

4年ほど前であるか、般若心経を暗記したことがある。 これは30年以上にわたる懸案として自分の中に残っていたものだ。それが解決できた、よろこびはひとしおであった。 次なる課題としてわたしが取り組んだのは、歴代天皇の暗記であった。 天皇制は120代以上…